2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?(ヒト/ワ/ナゼ/ゴキブリ/オ/キラウ/ノカ)。
|
副書名。 |
脳化社会の生き方(ノウカ/シャカイ/ノ/イキカタ)。
|
著者名等。 |
養老/孟司‖著(ヨウロウ,タケシ)。
|
出版者。 |
扶桑社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
273p/18cm。
|
シリーズ名。 |
扶桑社新書 294。
|
件名。 |
脳。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
NDC10版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-594-08154-6。
|
価格。 |
¥890。
|
タイトルコード。 |
1000001209675。
|
内容紹介。 |
意識はなぜ、あるのか? 人間は死んだら「モノ」なのか、「ヒト」なのか? 身近な疑問から見えてくる知識社会の限界。養老孟司が1990年代に、自然と人間、からだと表現、現代社会と脳などについて語った講演をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。専攻は解剖学。同大学名誉教授、京都国際マンガミュージアム名誉館長。「からだの見方」でサントリー学芸賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001209675