2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
母語をなくさない日本語教育は可能か(ボゴ/オ/ナクサナイ/ニホンゴ/キョウイク/ワ/カノウ/カ)。
|
副書名。 |
定住二世児の二言語能力(テイジュウ/ニセイジ/ノ/ニゲンゴ/ノウリョク)。
|
著者名等。 |
真嶋/潤子‖編著(マジマ,ジュンコ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
6,330p/22cm。
|
件名。 |
外国人(日本在留)。
|
日本語教育(対外国人)。
|
バイリンガリズム。
|
分類。 |
NDC8 版:371.5。
|
NDC9 版:371.5。
|
NDC10版:371.5。
|
ISBN。 |
978-4-87259-617-5。
|
価格。 |
¥5600。
|
タイトルコード。 |
1000001213015。
|
内容紹介。 |
中国ルーツの子どもの多い小学校、ベトナムルーツの児童が少数在籍する小学校で行われてきた母語と日本語の二言語教育の実績から、日本語が母語ではない子どもたちへ全人的な教育に対する姿勢や環境整備のあり方を提示する。。
|
著者紹介。 |
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001213015