2025/07/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ウェルビーイングを実現する学力保障(ウェルビーイング/オ/ジツゲン/スル/ガクリョク/ホショウ)。
|
副書名。 |
教育と福祉の橋渡しを考える(キョウイク/ト/フクシ/ノ/ハシワタシ/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
高田/一宏‖著(タカダ,カズヒロ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
2,239p/22cm。
|
件名。 |
教育格差。
|
学力。
|
同和教育。
|
分類。 |
NDC8 版:371.3。
|
NDC9 版:371.3。
|
NDC10版:371.3。
|
ISBN。 |
978-4-87259-632-8。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001213020。
|
内容紹介。 |
貧困と学力格差拡大のなか、学校はどのような場所であるべきか? 同和教育を源流とする学力保障実践の歴史と近年の子どもの貧困対策をふまえ、事例研究を通して、社会的不利益層の児童・生徒の学力保障の展望を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。同大学大学院人間科学研究科教授。博士(人間科学)。著書に「教育コミュニティの創造」「マインド・ザ・ギャップ!」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001213020