2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ゲーム学の新時代(ゲームガク/ノ/シンジダイ)。
|
副書名。 |
遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ(ユウギ/ノ/ゲンリ/エーアイ/ノ/ヤセイ/カクチョウ/スル/リアリティ)。
|
著者名等。 |
中沢/新一‖編著(ナカザワ,シンイチ)。
|
中川/大地‖編著(ナカガワ,ダイチ)。
|
遠藤/雅伸‖[ほか]著(エンドウ,マサノブ)。
|
出版者。 |
NTT出版/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
295p/21cm。
|
件名。 |
テレビゲーム。
|
分類。 |
NDC8 版:798。
|
NDC9 版:798.5。
|
NDC10版:798.5。
|
内容細目。 |
人新世のゲーム学へ / 中沢/新一‖著(ナカザワ,シンイチ) ; 日本ゲームの本質にあるもの / 遠藤/雅伸‖述(エンドウ,マサノブ) ; <遊び/ゲーム>の来歴をめぐって / 井上/明人‖著(イノウエ,アキト) ; 本質論としてのゲーム・スタディーズ / 松永/伸司‖著(マツナガ,シンジ) ; プロテスタントの倫理から<ルディフィケーション>へ / 小林/信重‖著(コバヤシ,ノブシゲ) ; 研究資源としてのゲームアーカイブ / 細井/浩一‖著(ホソイ,コウイチ) ; ゲーム研究において産学はいかに連携すべきか / 川口/洋司‖著(カワグチ,ヨウジ) ; ゲーム保存協会の取り組み / ルドン・ジョゼフ‖著(ルドン,ジョゼフ) ; <戦わない戦争ゲーム>にみるゲームデザインの多様性 / 徳岡/正肇‖著(トクオカ,マサトシ) ; ビデオゲームサウンドは、いかにして聴かれるか / 田中/治久‖著(タナカ,ハルヒサ) ; <メタAI>がひらく可能性 / 水野/勇太‖著(ミズノ,ユウタ) ; コンピュータゲームが社会規範を拡張する / 福地/健太郎‖著(フクチ,ケンタロウ) ; 人工知能からはじめるゲーム学 / 三宅/陽一郎‖著(ミヤケ,ヨウイチロウ) ; 「ゲームデザイン」から「楽しい」ドリブンの世界へ / 犬飼/博士‖著(イヌカイ,ヒロシ) ; 遊戯の原理、AIの野生、拡張するリアリティ / 中川/大地‖著(ナカガワ,ダイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-7571-0385-6。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001213210。
|
内容紹介。 |
ゲームと遊びの理論的探究から、研究資源としてのアーカイブ整備、ゲームデザイン/テクノロジーの最前線、実世界への応用・実装まで、新たな総合知としての「ゲーム学」の中核的な論点を徹底ガイドする。。
|
著者紹介。 |
1950年山梨県生まれ。明治大学研究・知財戦略機構特任教授。思想家、人類学者。。
|
1974年東京都生まれ。明治大学野生の科学研究所研究員。評論家、編集者。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009711888。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 798.5/ナカ ケ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 009674078。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 798.5/ナカ ケ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001213210