2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
いやでも物理が面白くなる(イヤ/デモ/ブツリ/ガ/オモシロク/ナル)。
|
副書名。 |
「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか?(トマレ/ノ/シンゴウ/ワ/ナゼ/セカイ/キョウツウ/デ/アカ/ナノカ)。
|
著者名等。 |
志村/史夫‖著(シムラ,フミオ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
310p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2091。
|
件名。 |
物理学。
|
分類。 |
NDC8 版:420。
|
NDC9 版:420。
|
NDC10版:420。
|
ISBN。 |
978-4-06-515514-1。
|
価格。 |
¥1100。
|
タイトルコード。 |
1000001213274。
|
内容紹介。 |
肉屋の肉はなぜおいしそうに見える? 人工衛星はなぜ地球を周回できる? 紫外線が皮膚がんを起こすのはなぜ? 身近な事例を物理的に考えてみることによって、物理に興味が持てるようになる本。。
|
著者紹介。 |
1948年東京生まれ。工学博士(名古屋大学・応用物理)。静岡理工科大学名誉教授。応用物理学会フェロー・終身会員。日本文藝家協会会員。著書に「古代日本の超技術」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009446964。
|
- 配架場所:
- 2F / 北(N) / N07 / 仕事を考える / 教養を磨く / 学びなおしの「理科」。
|
- 請求記号:
- S420/シム イ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001213274