2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
パフォーマンス心理学入門(パフォーマンス/シンリガク/ニュウモン)。
|
副書名。 |
共生と発達のアート(キョウセイ/ト/ハッタツ/ノ/アート)。
|
著者名等。 |
香川/秀太‖編(カガワ,シュウタ)。
|
有元/典文‖編(アリモト,ノリフミ)。
|
茂呂/雄二‖編(モロ,ユウジ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
8,230p/21cm。
|
件名。 |
心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:140。
|
NDC9 版:140。
|
NDC10版:140。
|
内容細目。 |
パフォーマンス心理学とは / 茂呂/雄二‖著(モロ,ユウジ) ; レフ・ヴィゴツキー / ロイス・ホルツマン‖著(ホルツマン,ロイス) ; パフォーマンス・アクティヴィズム / ダン・フリードマン‖著(フリードマン,ダン) ; 状況論からパフォーマンス心理学へ / 太田/礼穂‖著(オオタ,アヤホ) ; 所有、贈与、創造的交歓 / 香川/秀太‖著(カガワ,シュウタ) ; 放課後コミュニティの形成 / 広瀬/拓海‖著(ヒロセ,タクミ) ; パフォーマンスとしての社会的企業と交換 / 北本/遼太‖著(キタモト,リョウタ) ; 交換が生まれる場を作る / 小池/星多‖著(コイケ,セイタ) ; 異文化理解と交換 / 岸/磨貴子‖著(キシ,マキコ) ; 教育におけるパフォーマンスの意味 / 有元/典文‖著(アリモト,ノリフミ) ; 英語の学びとパフォーマンス心理学 / 今井/裕之‖著(イマイ,ヒロユキ) ; 教員養成におけるインプロ / 郡司/菜津美‖著(グンジ,ナツミ) ; インプロが促す発達 / 清家/隆太‖著(セイケ,リュウタ) ; 状況論からパフォーマンス心理学へ / 青山/征彦‖著(アオヤマ,マサヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1624-3。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001213645。
|
内容紹介。 |
パフォーマンス心理学のパフォーマンスは成果や出来映えのことではない。俳優やごっこ遊びの子どものように、自分とは異なる人物に“成る”ことである。基本理論を詳しく解説するとともに、多彩な実践を具体的に紹介する。。
|
著者紹介。 |
青山学院大学社会情報学部准教授。専門は、学習論、活動理論。。
|
横浜国立大学教育学部教授。専門は、教育心理学・教員養成・チームビルディング。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001213645