2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもが考え、議論したくなる学級づくり(コドモ/ガ/カンガエ/ギロン/シタク/ナル/ガッキュウズクリ)。
|
著者名等。 |
加藤/宣行‖著(カトウ,ノブユキ)。
|
出版者。 |
東洋館出版社/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
158p/19cm。
|
件名。 |
学級経営。
|
分類。 |
NDC8 版:374.12。
|
NDC9 版:374.12。
|
NDC10版:374.12。
|
ISBN。 |
978-4-491-03538-3。
|
価格。 |
¥1850。
|
タイトルコード。 |
1000001215727。
|
内容紹介。 |
子どもが前のめりになるクラスにするには? 筑波大学附属小学校で道徳の教師をしている著者が、子どもが自分で考え、自分の言葉で話し出す、主体的なクラスをつくる秘訣を教える。音楽のプロ・平野次郎との対談も収録。。
|
著者紹介。 |
東京学芸大学卒業。筑波大学附属小学校教諭。同大学、淑徳大学講師。日本道徳基礎教育学会事務局長。著書に「子どもが、授業が、必ず変わる!「一期一会の道徳授業」」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001215727