2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世城下絵図の景観分析・GIS分析(キンセイ/ジョウカ/エズ/ノ/ケイカン/ブンセキ/ジーアイエス/ブンセキ)。
|
著者名等。 |
平井/松午‖編(ヒライ,ショウゴ)。
|
出版者。 |
古今書院/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
6,281p/27cm。
|
件名。 |
日本-地図。
|
絵図。
|
城下町。
|
地理情報システム。
|
分類。 |
NDC8 版:291.038。
|
NDC9 版:291.038。
|
NDC10版:291.038。
|
内容細目。 |
近世城下絵図の分析と課題 / 平井/松午‖著(ヒライ,ショウゴ) ; 首里那覇鳥瞰図の年代設定と描かれた景観の虚実 / 安里/進‖著(アサト,ススム) ; 絵図に見る臼杵城下町の変遷 / 岡村/一幸‖著(オカムラ,カズユキ) ; 長府城下町の重層的景観 / 礒永/和貴‖著(イソナガ,カズキ) ; 徳島城下町の町割変化 / 平井/松午‖ほか著(ヒライ,ショウゴ) ; 尾張犬山城下絵図の系譜とその特性 / 山村/亜希‖著(ヤマムラ,アキ) ; 越後国新発田城下町絵図とそのGIS分析 / 堀/健彦‖著(ホリ,タケヒコ) ; 名所図会資料に対する歴史GIS分析 / 長谷川/奨悟‖著(ハセガワ,ショウゴ) ; 佐賀城下町の空間構成とそのGIS分析の試み / 宮崎/良美‖著(ミヤザキ,ヨシミ) ; 近世後期の佐賀城下町における町屋地区とその変容 / 宮崎/良美‖著(ミヤザキ,ヨシミ) ; 城下町絵図からみた近世和歌山の構造 / 渡邊/秀一‖著(ワタナベ,ヒデカズ) ; 水戸城下における17世紀中頃と19世紀中頃における禄高別拝領屋敷地の分布 / 小野寺/淳‖ほか著(オノデラ,アツシ) ; 明和6年(1769)の米沢城下と原方集落における家臣の屋敷配置 / 渡辺/理絵‖ほか著(ワタナベ,リエ) ; 19世紀末の関東地方南部における天然痘罹患率・死亡率の都市村落間格差 / 川口/洋‖著(カワグチ,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7722-3190-9。
|
価格。 |
¥8400。
|
タイトルコード。 |
1000001220313。
|
内容紹介。 |
城下絵図や名所絵図の景観分析・GIS分析を通じて、絵図の作成時期や精度、近世城下町の成立過程や町割・景観描写などを検証。また、GISデータを歴史資料データと結合し、武家や町人の居住・異動の実態等を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1954年北海道生まれ。専門は歴史地理学・歴史GIS。著書に「近代北海道の開発と移民の送出構造」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001220313