2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ともに悲嘆を生きる グリーフケアの歴史と文化(トモ/ニ/ヒタン/オ/イキル/グリーフ/ケア/ノ/レキシ/ト/ブンカ)。
|
著者名等。 |
島薗/進‖著(シマゾノ,ススム)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2019.4。
|
ページと大きさ。 |
249p/19cm。
|
シリーズ名。 |
朝日選書 982。
|
件名。 |
生と死。
|
グリーフケア。
|
分類。 |
NDC8 版:114.2。
|
NDC9 版:114.2。
|
NDC10版:114.2。
|
ISBN。 |
978-4-02-263082-7。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1000001220881。
|
内容紹介。 |
災害、事故、別離…。「ひとり」に耐えて生き抜く力の源とは? 宗教学の泰斗が、グリーフケアについて概観するとともに、近代日本における悲嘆の経験や表現の歴史について考える。「日本人の死生観を読む」の続編。。
|
著者紹介。 |
1948年東京都生まれ。宗教学者。東京大学名誉教授。上智大学大学院実践宗教学研究科教授、同グリーフケア研究所所長。「日本人の死生観を読む」で第6回湯浅泰雄賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001220881