2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人文知のカレイドスコープ(ジンブンチ/ノ/カレイドスコープ)。
|
著者名等。 |
富山大学人文学部‖編(トヤマ/ダイガク)。
|
出版者。 |
桂書房/富山。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
115p/21cm。
|
シリーズ名。 |
富山大学人文学部叢書 2。
|
件名。 |
人文科学。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
「連続体の迷宮」とは何か / 池田/真治‖著(イケダ,シンジ) ; フランス右翼ナショナリズムの論理構造 / 南/祐三‖著(ミナミ,ユウゾウ) ; ロシア人の伝統的死生観 / 中澤/敦夫‖著(ナカザワ,アツオ) ; 宇治十帖前半とアンドレ・ジッド『狭き門』 / 田村/俊介‖著(タムラ,シュンスケ) ; ルールとは何か / 佐藤/裕‖著(サトウ,ユタカ) ; 韓国のLGBTコミュニティをとりまく現状 / 林/夏生‖著(ハヤシ,ナツオ) ; アメリカにおける福祉政策と市民の境界線 / 小野/直子‖著(オノ,ナオコ) ; こどもの生活空間とまちづくり / 大西/宏治‖著(オオニシ,コウジ) ; 音声面での「○○語(方言)らしさ」の定義は可能か / 安藤/智子‖著(アンドウ,トモコ)。
|
ISBN。 |
978-4-86627-059-3。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001221655。
|
内容紹介。 |
富山大学人文学部の「富山循環型人文知研究プロジェクト」の一環として開催された2018年度公開研究会の成果。多様な研究分野の教員が、これまでの研究や新たな知見で多角的に「人」の有り様に迫る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009710815。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 002/10138/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001221655