2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
林羅山の学問形成とその特質(ハヤシ/ラザン/ノ/ガクモン/ケイセイ/ト/ソノ/トクシツ)。
|
副書名。 |
古典注釈書と編纂事業(コテン/チュウシャクショ/ト/ヘンサン/ジギョウ)。
|
著者名等。 |
武田/祐樹‖著(タケダ,ユウキ)。
|
出版者。 |
研文出版/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
308,7p/22cm。
|
件名。 |
林/羅山。
|
分類。 |
NDC8 版:121.54。
|
NDC9 版:121.54。
|
NDC10版:121.54。
|
ISBN。 |
978-4-87636-442-8。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1000001222565。
|
内容紹介。 |
林羅山が作成した古典注釈書と彼が主導した徳川幕府による修史事業に着目し、清原宣賢や藤原惺窩および林鵞峯と比較検討。林羅山の学問形成とその特質を、現存資料の個別の性格に配慮しつつ、具体的な証拠に基づいて論じる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001222565