2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
共生(ともうみ)と民際の歴史学(トモウミ/ト/ミンサイ/ノ/レキシガク)。
|
副書名。 |
上田史学を継承する(ウエダ/シガク/オ/ケイショウ/スル)。
|
著者名等。 |
高麗美術館‖編(コウライ/ビジュツカン)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2019.4。
|
ページと大きさ。 |
255p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
上田/正昭。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
NDC10版:210.04。
|
内容細目。 |
「歴史する」ということ / 井上/満郎‖著(イノウエ,ミツオ) ; 上田史学の足跡と功績 / 井上/満郎‖著(イノウエ,ミツオ) ; 上田正昭とアジア / 井上/満郎‖ほか述(イノウエ,ミツオ) ; 上田史学と朝鮮通信使 / 仲尾/宏‖著(ナカオ,ヒロシ) ; 古代の宗像から学ぶ / 西谷/正‖著(ニシタニ,タダシ) ; 上野三碑を読み継ぐ / 熊倉/浩靖‖著(クマクラ,ヒロヤス) ; 高麗美術館に託された共生の魂 / 鄭/喜斗‖著(テイ,キト)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02634-1。
|
価格。 |
¥6800。
|
タイトルコード。 |
1000001225263。
|
内容紹介。 |
歴史研究者・上田正昭が身をもって開いた共生と民際の道を伝える。上田史学の足跡と功績、2017年に開かれたシンポジウム「上田正昭とアジア」の模様、上田史学と朝鮮通信使などを収録。年譜も掲載する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001225263