2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
植物を活用した地域づくり(ショクブツ/オ/カツヨウ/シタ/チイキズクリ)。
|
副書名。 |
農業・景観・学び(ノウギョウ/ケイカン/マナビ)。
|
著者名等。 |
中瀬/勲‖監修(ナカセ,イサオ)。
|
林/まゆみ‖編集(ハヤシ,マユミ)。
|
岩崎/哲也‖編集(イワサキ,テツヤ)。
|
出版者。 |
神戸新聞総合出版センター/神戸。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
71p/21cm。
|
シリーズ名。 |
ランドスケープからの地域経営 2。
|
件名。 |
都市計画。
|
農業。
|
景観デザイン。
|
地域開発。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
NDC10版:518.8。
|
内容細目。 |
若者と農村・大学と地域をつなぐ知識縁 / 張/聖琳‖著(チャン,シェンリン) ; 五斗長、弥生の森づくり / 林/まゆみ‖著(ハヤシ,マユミ) ; 地域と共生する植物園を / 岩槻/邦男‖著(イワツキ,クニオ) ; 淡路島の里地の小学校における環境教育 / 澤田/佳宏‖著(サワダ,ヨシヒロ) ; だだちゃ豆は風景を創るか / 平/智‖著(タイラ,サトシ) ; 伝統野菜で地域おこし / 札埜/高志‖著(フダノ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-343-01038-4。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1000001225576。
|
内容紹介。 |
台湾の台北市近郊の農村集落で、国立台湾大学の教授たちが有機農業による茶の栽培を復活させた実践を紹介。淡路景観園芸学校の教員が参画した、伝統野菜による地域づくりなどのプロジェクトも掲載。連続公開セミナーを書籍化。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010204782。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 518.8/ナカ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001225576