2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
不道徳的倫理学講義(フドウトクテキ/リンリガク/コウギ)。
|
副書名。 |
人生にとって運とは何か(ジンセイ/ニ/トッテ/ウン/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
古田/徹也‖著(フルタ,テツヤ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
360,6p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1409。
|
件名。 |
倫理学。
|
分類。 |
NDC8 版:151。
|
NDC9 版:151。
|
NDC10版:151。
|
ISBN。 |
978-4-480-07213-9。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1000001227082。
|
内容紹介。 |
運が主に倫理学の歴史のなかでどう扱われ、どのように肯定や否定をされてきたのか、古代ギリシアから現代に至る人々の思索の軌跡を追う。そしてその先に、人間のあるがままの生をとらえる道筋を探る。。
|
著者紹介。 |
1979年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専門は哲学・倫理学。著書に「それは私がしたことなのか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001227082