2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
天皇(テンノウ)。
|
副書名。 |
誰が日本民族の主人であるか(ダレ/ガ/ニホン/ミンゾク/ノ/シュジン/デ/アルカ)。
|
著者名等。 |
蜷川/新‖著(ニナガワ,アラタ)。
|
出版者。 |
批評社/東京。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
270p/19cm。
|
シリーズ名。 |
PP選書。
|
件名。 |
天皇制。
|
分類。 |
NDC8 版:313.6。
|
NDC9 版:313.61。
|
NDC10版:313.61。
|
ISBN。 |
978-4-8265-0697-7。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001228684。
|
内容紹介。 |
天皇はどのようにして象徴となったか。天皇が最高権力者であった大日本帝国憲法が、敗戦を経て象徴天皇制の日本国憲法の時代に変る過渡期に、歴史的検証を踏まえ当時の憲法学的・国際法的観点から天皇制を論じた名著を翻刻。。
|
著者紹介。 |
明治6年静岡県生まれ。東京大学大学院にて博士の学位を受けた。下級官吏、記者、同志社および駒沢大学教授、日本赤十字社顧問、ジュネーヴの赤十字社連盟理事などを務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001228684