2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
説話の形成と周縁 古代篇(セツワ/ノ/ケイセイ/ト/シュウエン(コダイヘン))。
|
著者名等。 |
倉本/一宏‖編(クラモト,カズヒロ)。
|
小峯/和明‖編(コミネ,カズアキ)。
|
古橋/信孝‖編(フルハシ,ノブヨシ)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
2019.5。
|
ページと大きさ。 |
294p/20cm。
|
件名。 |
説話文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:913。
|
NDC9 版:913。
|
NDC10版:913。
|
内容細目。 |
『丹後国風土記』逸文と天女説話 / 三舟/隆之‖著(ミフネ,タカユキ) ; 『出雲国風土記』に描かれた説話と古墳 / 東/真江‖著(アズマ,マサエ) ; 「みやび」の伝播伝承 / 石川/久美子‖著(イシカワ,クミコ) ; 絵画と説話 / 多田/伊織‖著(タダ,イオリ) ; 平安初期仏教界と五台山文殊信仰 / 曾根/正人‖著(ソネ,マサト) ; 光仁王統と早良親王の「生首還俗」 / 保立/道久‖著(ホタテ,ミチヒサ) ; 真言僧深覚僧正の霊験譚とその記録 / 上野/勝之‖著(ウエノ,カツユキ) ; 院政期の宿曜道と宿曜秘法伝承 / 山下/克明‖著(ヤマシタ,カツアキ) ; 平安京の「上わたり」「下わたり」 / 中町/美香子‖著(ナカマチ,ミカコ) ; 日中における「破鏡」説話の源流を探る / 白/雲飛‖著(ハク,ウンヒ) ; 大和物語と史料 / 古橋/信孝‖著(フルハシ,ノブヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-653-04511-3。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001232661。
|
内容紹介。 |
国際日本文化研究センターにおける共同研究「説話文学と歴史史料の間に」に関わる成果。古代篇は、「「丹後国風土記」逸文と天女説話」「「出雲国風土記」に描かれた説話と古墳」などの論考を収録する。。
|
著者紹介。 |
1958年三重県生まれ。国際日本文化研究センター教授。博士(文学)。著書に「内戦の日本古代史」など。。
|
1947年静岡県生まれ。立教大学名誉教授、中国人民大学高端外国専家。文学博士。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001232661