2025/08/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
チームラボ永遠の今の中で(チーム/ラボ/エイエン/ノ/イマ/ノ/ナカ/デ)。
|
著者名等。 |
南條/史生‖編(ナンジョウ,フミオ)。
|
出版者。 |
青幻舎/京都。
|
出版年。 |
2019.6。
|
ページと大きさ。 |
144p 図版16枚/21cm。
|
件名。 |
チームラボ。
|
分類。 |
NDC8 版:727.021。
|
NDC9 版:727.021。
|
NDC10版:727.021。
|
内容細目。 |
チームラボ世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい ; TALK / 猪子/寿之‖述(イノコ,トシユキ) ; チームラボと未来の社会像 / 宇野/常寛‖著(ウノ,ツネヒロ) ; チームラボの鑑賞体験 / 岡田/猛‖述(オカダ,タケシ) ; 共感・共創の時空間の創造 / 吉田/憲司‖著(ヨシダ,ケンジ) ; 日本美術的視点からチームラボを見る / 辻/惟雄‖述(ツジ,ノブオ) ; 現代美術・美術館論の領域からチームラボを読む / 建畠/晢‖述(タテハタ,アキラ) ; Alternative Horizon〜もうひとつの地平線 / 不動/美里‖著(フドウ,ミサト) ; 作品解説 / 本丸/生野‖著(ホンマル,イクノ)。
|
ISBN。 |
978-4-86152-741-8。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001239598。
|
内容紹介。 |
デジタルテクノロジーによるユニークな表現世界を展開し国内外を問わず注目を集めるアート集団、チームラボ。各分野の有識者が、チームラボのデジタルアートとその可能性を多角的に紐解く。。
|
著者紹介。 |
1949年生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。美術評論家、キュレーター。森美術館館長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001239598