2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
明治・大正東京の歌舞伎興行(メイジ/タイショウ/トウキョウ/ノ/カブキ/コウギョウ)。
|
副書名。 |
その「継続」の軌跡(ソノ/ケイゾク/ノ/キセキ)。
|
著者名等。 |
寺田/詩麻‖著(テラダ,シマ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2019.6。
|
ページと大きさ。 |
492,20p/22cm。
|
シリーズ名。 |
龍谷叢書 48。
|
件名。 |
歌舞伎-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:774.26。
|
NDC9 版:774.26。
|
NDC10版:774.26。
|
ISBN。 |
978-4-86110-631-6。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000001243011。
|
内容紹介。 |
江戸期より負債を抱えつつも続けられてきた歌舞伎興行は、近代化によってどのように変容したのか。十二代目守田勘弥、田村成義らの興行師の動向や当時の上演作品を考察し、明治・大正期の東京における大劇場経営の諸相を究明。。
|
著者紹介。 |
1972年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(演劇)専攻博士後期課程単位取得満期退学。龍谷大学文学部専任講師。共著書に「歌舞伎登場人物事典」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001243011