2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
こうして管楽器はつくられる(コウシテ/カンガッキ/ワ/ツクラレル)。
|
副書名。 |
設計者が語る「楽器学のすすめ」(セッケイシャ/ガ/カタル/ガッキガク/ノ/ススメ)。
|
著者名等。 |
竹内/明彦‖著(タケウチ,アキヒコ)。
|
出版者。 |
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
207p/21cm。
|
件名。 |
管楽器。
|
分類。 |
NDC8 版:582.7。
|
NDC9 版:582.7。
|
NDC10版:582.7。
|
ISBN。 |
978-4-636-97143-9。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001244771。
|
内容紹介。 |
管楽器が鳴っているとき楽器の中では何が起こっているのかを物理学的に、しかし数式を使わずに説明。普段知ることのない管楽器設計の考え方、特殊な製造工程についても紹介する。『パイパーズ』連載に加筆し書籍化。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学工学部計測工学科卒。ヤマハ株式会社にて管楽器の設計開発に従事。大阪芸術大学音楽学科非常勤講師。著書に「和の管楽器・打楽器の世界」がある。2014年没。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001244771