2025/10/30
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
藩とは何か(ハン/トワ/ナニカ)。
|
| 副書名。 |
「江戸の泰平」はいかに誕生したか(エド/ノ/タイヘイ/ワ/イカニ/タンジョウ/シタカ)。
|
| 著者名等。 |
藤田/達生‖著(フジタ,タツオ)。
|
| 出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
| 出版年。 |
2019.7。
|
| ページと大きさ。 |
11,248p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
中公新書 2552。
|
| 件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
| 幕藩体制。
|
| 藩政。
|
| 分類。 |
NDC8 版:210.52。
|
| NDC9 版:210.52。
|
| NDC10版:210.52。
|
| ISBN。 |
978-4-12-102552-4。
|
| 価格。 |
¥860。
|
| タイトルコード。 |
1000001245646。
|
| 内容紹介。 |
戦国大名はいかにして「国家の官僚」たる藩主へと変貌したのか。家康の参謀・藤堂高虎が辣腕を振るった幕藩国家の誕生過程をたどり、江戸時代の平和の基盤となった藩の歴史的意義を明らかにする。。
|
| 著者紹介。 |
1958年愛媛県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。学術博士。三重大学教育学部教授、同大学大学院地域イノベーション学研究科教授兼任。著書に「日本中・近世移行期の地域構造」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001245646