2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
シリーズ三都 大坂巻(シリーズ/サント(オオサカカン))。
|
著者名等。 |
塚田/孝‖編(ツカダ,タカシ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
24,330p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-近世。
|
都市-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
豊臣期の大坂城下町 / 大澤/研一‖著(オオサワ,ケンイチ) ; 大坂城の定番家臣団と都市社会 / 齊藤/紘子‖著(サイトウ,ヒロコ) ; 蔵屋敷の変遷 / 植松/清志‖著(ウエマツ,キヨシ) ; 蔵屋敷から見る民衆世界 / 森下/徹‖著(モリシタ,トオル) ; 種物問屋 / 島崎/未央‖著(シマザキ,ミオ) ; 砂糖仲買仲間の成立と展開 / 北野/智也‖著(キタノ,トモヤ) ; べか車の車主と車力 / 羽田/真也‖著(ハダ,シンヤ) ; 褒賞からみる町 / 塚田/孝‖著(ツカダ,タカシ) ; 町の近代化 / 飯田/直樹‖著(イイダ,ナオキ) ; 近代大阪の町・町会・学区 / 佐賀/朝‖著(サガ,アシタ) ; 大坂天満宮と門前社地の運営 / 屋久/健二‖著(ヤヒサ,ケンジ) ; 四天王寺と楽人 / 山崎/竜洋‖著(ヤマザキ,タツヒロ) ; 堀江新地における茶屋町 / 吉元/加奈美‖著(ヨシモト,カナミ) ; 渡辺村の構造 / 三田/智子‖著(ミタ,サトコ) ; 音曲芸能者の三都 / 神田/由築‖著(カンダ,ユツキ) ; 道頓堀周辺の地域社会構造 / 塚田/孝‖著(ツカダ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-025183-9。
|
価格。 |
¥5600。
|
タイトルコード。 |
1000001248011。
|
内容紹介。 |
経済・流通都市、大坂。武家地の比重が限定的である一方、町人や宗教者など諸身分が複合的に織りなし、豊臣期から巨大化を遂げるその変遷を、道頓堀といった外延部にも着目しながら、江戸・京都との関係性を視野に考察する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001248011