2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
カピタン最後の江戸参府と阿蘭陀宿(カピタン/サイゴ/ノ/エド/サンプ/ト/オランダヤド)。
|
副書名。 |
歩く、異文化交流の体現者(アルク/イブンカ/コウリュウ/ノ/タイゲンシャ)。
|
著者名等。 |
片桐/一男‖著(カタギリ,カズオ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2019.7。
|
ページと大きさ。 |
9,255p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
日本-対外関係-オランダ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
ISBN。 |
978-4-585-22244-6。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001248033。
|
内容紹介。 |
鎖国下、出島のカピタン(オランダ商館長)が日蘭貿易の継続を求めて行った「江戸参府」。その最後の旅の全行程を、国内外の史・資料から再現。多数のエピソードを紹介しつつ、江戸幕府の対外政策の実態を解明する。。
|
著者紹介。 |
1934年新潟県生まれ。青山学院大学文学部名誉教授。専攻は蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史。「阿蘭陀通詞の研究」で角川源義賞、「蘭学家老」でゲスナー賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001248033