2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
徂徠学の思想圏(ソライガク/ノ/シソウケン)。
|
著者名等。 |
中村/春作‖著(ナカムラ,シュンサク)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
300p/20cm。
|
件名。 |
荻生/徂徠。
|
分類。 |
NDC8 版:121.56。
|
NDC9 版:121.56。
|
NDC10版:121.56。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1544-5。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001248362。
|
内容紹介。 |
人/もの/世界を「活物」として看ることを説いた江戸中期の儒学者・荻生徂徠。彼の「ことば」の魅力を探り、徂徠学の構想・方法・世界認識を明快に論じた本格的入門書。。
|
著者紹介。 |
1953年徳島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(文学)(大阪大学)。広島大学名誉教授。著書に「江戸儒教と近代の「知」」「思想史のなかの日本語」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001248362