2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
山びとの人生(ヤマビト/ノ/ジンセイ)。
|
副書名。 |
神秘と不思議の民俗を訪ねて(シンピ/ト/フシギ/ノ/ミンゾク/オ/タズネテ)。
|
著者名等。 |
高橋/文太郎‖著(タカハシ,ブンタロウ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
230p/19cm。
|
件名。 |
山村。
|
分類。 |
NDC8 版:384.04。
|
NDC9 版:384.04。
|
NDC10版:384.04。
|
ISBN。 |
978-4-309-22783-2。
|
価格。 |
¥1650。
|
タイトルコード。 |
1000001253730。
|
内容紹介。 |
マタギや木地師、ナマハゲなどの聞き書きから、木樵り、炭焼き、鉱山師にいたるまで、特異な習俗とともに山に生きる人びとの実態をつぶさに伝える。怪異現象等にも触れる。。
|
著者紹介。 |
1903〜48年。東京生まれ。明治大学政治経済学部卒業。民俗学者。渋沢敬三の主宰する日本常民文化研究所で、山村・山岳民俗を中心に研究。著書に「山の人達」「秋田マタギ資料」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001253730