2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
幕末維新期の洋学と幕臣(バクマツ/イシンキ/ノ/ヨウガク/ト/バクシン)。
|
著者名等。 |
樋口/雄彦‖著(ヒグチ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
398,6p/22cm。
|
シリーズ名。 |
近代史研究叢書 23。
|
件名。 |
洋学。
|
洋学者。
|
分類。 |
NDC8 版:402.105。
|
NDC9 版:402.105。
|
NDC10版:402.105。
|
ISBN。 |
978-4-86602-079-2。
|
価格。 |
¥8800。
|
タイトルコード。 |
1000001254516。
|
内容紹介。 |
幕末維新期における洋学の役割について、受容者としての幕臣に注目することでその一端を明らかにし、医師と下級武士以外にも広範に浸透した幕末段階における洋学の実相を例示する。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。静岡大学人文学部卒業。博士(文学、大阪大学)。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。著書に「沼津兵学校の研究」「見る読む静岡藩ヒストリー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001254516