2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
内沼映二が語るレコーディング・エンジニア史(ウチヌマ/エイジ/ガ/カタル/レコーディング/エンジニアシ)。
|
副書名。 |
スタジオと録音技術の進化50年史(スタジオ/ト/ロクオン/ギジュツ/ノ/シンカ/ゴジュウネンシ)。
|
著者名等。 |
内沼/映二‖著(ウチヌマ,エイジ)。
|
志熊/研三‖監修(シグマ,ケンゾウ)。
|
出版者。 |
DU BOOKS/[東京]。
|
ディスクユニオン(発売)/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
255p/21cm。
|
件名。 |
レコード音楽-歴史。
|
録音・録音機-歴史。
|
流行歌-歴史。
|
内沼/映二。
|
分類。 |
NDC8 版:760.9。
|
NDC9 版:760.9。
|
NDC10版:760.9。
|
ISBN。 |
978-4-86647-092-4。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001258220。
|
内容紹介。 |
勝新太郎や藤圭子らを手がけたのち、西城秀樹、角松敏生などの楽曲を担当。筒美京平をはじめとするクリエイターから絶大なる信頼を受けたレコーディング・エンジニア、内沼映二が録音の現場を語りつくす。。
|
著者紹介。 |
1944年生まれ。群馬県出身。79年にレコーディング・エンジニア集団の株式会社ミキサーズラボおよび日音スタジオを設立。一般社団法人日本音楽スタジオ協会会長を経て、名誉会長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001258220