2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
対人関係の発達心理学(タイジン/カンケイ/ノ/ハッタツ/シンリガク)。
|
副書名。 |
子どもたちの世界に近づく、とらえる(コドモタチ/ノ/セカイ/ニ/チカズク/トラエル)。
|
著者名等。 |
川上/清文‖編(カワカミ,キヨブミ)。
|
高井/清子‖編(タカイ,キヨコ)。
|
岸本/健‖著(キシモト,タケシ)。
|
宮津/寿美香‖著(ミヤツ,スミカ)。
|
川上/文人‖著(カワカミ,フミト)。
|
中山/博子‖著(ナカヤマ,ヒロコ)。
|
久保田/桂子‖著(クボタ,ケイコ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
5,133p/21cm。
|
件名。 |
発達心理学。
|
人間関係。
|
分類。 |
NDC8 版:143。
|
NDC9 版:143。
|
NDC10版:143。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1646-5。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001259249。
|
内容紹介。 |
ヒトはいかにしてコミュニケーション能力を獲得していくのか? 乳幼児の利他行動、子どもの指さしの意味、笑顔の発達と進化、乳児の泣き声と大人の捉え方、青年期の母娘関係という5つのテーマを軸に最新の研究成果を紹介。。
|
著者紹介。 |
聖心女子大学現代教養学部教授。。
|
日本女子大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001259249