2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
水の恵みと生命文明(ミズ/ノ/メグミ/ト/セイメイ/ブンメイ)。
|
著者名等。 |
安田/喜憲‖著(ヤスダ,ヨシノリ)。
|
出版者。 |
第三文明社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
398p/19cm。
|
件名。 |
文化。
|
環境問題。
|
分類。 |
NDC8 版:204。
|
NDC9 版:204。
|
NDC10版:204。
|
内容細目。 |
『人生地理学』と私 ; 稲作漁撈文明が地球と人類を救う ; 富士山が世界文化遺産になった ; 富士山は新宗教誕生のメッカになった ; 森の蛇と女たち ; 女性原理と男性原理 ; 動物文明と植物文明 ; 古代文明は四大文明だけだったのか? ; 新たな文明を生み出すライフスタイル。
|
ISBN。 |
978-4-476-03372-4。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001259351。
|
内容紹介。 |
森里海、そして山を大切にし、生命の「水」の循環を守る文明へ-。環境考古学者・安田喜憲の代表的講演集。「稲作漁撈文明が地球と人類を救う」「富士山は新宗教誕生のメッカになった」など全9編を収録する。。
|
著者紹介。 |
1946年三重県生まれ。ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。国際日本文化研究センター名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。紫綬褒章受章。中山賞大賞受賞。著書に「文明の精神」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001259351