2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
図書館・まち育て・デモクラシー(トショカン/マチソダテ/デモクラシー)。
|
副書名。 |
瀬戸内市民図書館で考えたこと(セトウチ/シミン/トショカン/デ/カンガエタ/コト)。
|
著者名等。 |
嶋田/学‖著(シマダ,マナブ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
285p/19cm。
|
件名。 |
図書館(公共)。
|
分類。 |
NDC8 版:010.4。
|
NDC9 版:010.4。
|
NDC10版:010.4。
|
ISBN。 |
978-4-7872-0071-6。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001261296。
|
内容紹介。 |
知と理性による信頼のエートスを図書館が支えることによって、生活の中の文化としてのデモクラシーが根を張る。図書館員としての体験談を交えながら、地域の住民一人ひとりが主役になって作る現代の公共図書館像を描き出す。。
|
著者紹介。 |
1963年大阪府生まれ。豊中市立図書館、瀬戸内市民図書館館長等を経て、奈良大学文学部教授。専攻は図書館情報学、公共政策論。共著に「図書館サービス概論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001261296