2025/10/30
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
人工知能の社会学(ジンコウ/チノウ/ノ/シャカイガク)。
|
| 副書名。 |
AIの時代における人間らしさを考える(エーアイ/ノ/ジダイ/ニ/オケル/ニンゲンラシサ/オ/カンガエル)。
|
| 著者名等。 |
佐藤/裕‖著(サトウ,ユタカ)。
|
| 出版者。 |
ハーベスト社/西東京。
|
| 出版年。 |
2019.9。
|
| ページと大きさ。 |
246p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
リベラ・シリーズ 12。
|
| 件名。 |
人工知能。
|
| 情報と社会。
|
| 分類。 |
NDC8 版:007.1。
|
| NDC9 版:007.13。
|
| NDC10版:007.13。
|
| ISBN。 |
978-4-86339-109-3。
|
| 価格。 |
¥2200。
|
| タイトルコード。 |
1000001262904。
|
| 内容紹介。 |
AIは人間とどう違うのか、人間にどこまで近づけるのか、人間に近づくことによって何が起こるのか。AIの活用が広がる社会において人間はどのようにして生き残れるのか。それらの問題に、社会学という立場から答える。。
|
| 著者紹介。 |
1961年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。富山大学人文学部教授。著書に「差別論」「ルールリテラシー」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001262904