2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
論集大奥人物研究(ロンシュウ/オオオク/ジンブツ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
竹内/誠‖編(タケウチ,マコト)。
|
深井/雅海‖編(フカイ,マサウミ)。
|
松尾/美惠子‖編(マツオ,ミエコ)。
|
藤田/英昭‖編(フジタ,ヒデアキ)。
|
出版者。 |
東京堂出版/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
4,487p/22cm。
|
件名。 |
大奥。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
家康と生きた女性たち / 小宮山/敏和‖著(コミヤマ,トシカズ) ; 武家から輿入れした御台所 / 崎山/健文‖著(サキヤマ,タケフミ) ; 将軍姫君の婚姻とその特権 / 吉川/美穂‖著(ヨシカワ,ミホ) ; 大奥老女・姉小路の政治力 / 深井/雅海‖著(フカイ,マサウミ) ; 徳川幕府における<乳母> / 高田/綾子‖著(タカダ,アヤコ) ; 大名の奥 / 浅倉/有子‖著(アサクラ,ユウコ) ; 正親町町子 / 久保/貴子‖著(クボ,タカコ) ; 充真院の知的な日常生活 / 神崎/直美‖著(カンザキ,ナオミ) ; 川路高子とその日記 / 渋谷/葉子‖著(シブヤ,ヨウコ) ; 梅津の一生 / 竹内/誠‖著(タケウチ,マコト) ; 月光院 / 松尾/美惠子‖著(マツオ,ミエコ) ; 農村女性の大奥奉公 / 大口/勇次郎‖著(オオグチ,ユウジロウ) ; 桂昌院と寺院 / 石田/俊‖著(イシダ,シュン) ; 宗教・信仰と大奥 / 畑/尚子‖著(ハタ,ヒサコ) ; 幕末維新期の大奥と「淘宮術」 / 藤田/英昭‖著(フジタ,ヒデアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-490-21020-0。
|
価格。 |
¥6800。
|
タイトルコード。 |
1000001265719。
|
内容紹介。 |
江戸城大奥や武家社会の奥における、女性たちの多様な生き方とは。妻としての役割、政治に生きた女性、女性の著作と教養などについて、史料を忠実に読み込んだうえで、具体的かつ平易に叙述する。。
|
著者紹介。 |
1933年生まれ。徳川林政史研究所所長。東京都江戸東京博物館名誉館長。。
|
1948年生まれ。徳川林政史研究所副所長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001265719