2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
はじめてのファシリテーション(ハジメテ/ノ/ファシリテーション)。
|
副書名。 |
実践者が語る手法と事例(ジッセンシャ/ガ/カタル/シュホウ/ト/ジレイ)。
|
著者名等。 |
鈴木/康久‖編(スズキ,ミチヒサ)。
|
嘉村/賢州‖編(カムラ,ケンシュウ)。
|
谷口/知弘‖編(タニグチ,トモヒロ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
5,230,2p/21cm。
|
件名。 |
ファシリテーション。
|
分類。 |
NDC8 版:809.6。
|
NDC9 版:809.6。
|
NDC10版:809.6。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1903-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001265856。
|
内容紹介。 |
ファシリテーションとは、集団による知的相互作用を促進する働きのこと。ファシリテーションの心構え、基本的な手法、空間(場)の具体的な作り方などを、実践者が実例をもとに数多く紹介する。。
|
著者紹介。 |
京都産業大学現代社会学部教授。京都府職員。著書に「水が語る京の暮らし」など。。
|
東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授。home's vi設立。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001265856