2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
能・狂言における伝承のすがた(ノウ/キョウゲン/ニ/オケル/デンショウ/ノ/スガタ)。
|
著者名等。 |
東海能楽研究会‖編著(トウカイ/ノウガク/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
風媒社/名古屋。
|
出版年。 |
2019.9。
|
ページと大きさ。 |
290p/22cm。
|
件名。 |
能楽-歴史。
|
狂言-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:773.2。
|
NDC9 版:773.2。
|
NDC10版:773.2。
|
内容細目。 |
薩摩藩の能楽 / 林/和利‖著(ハヤシ,カズトシ) ; 田原藩の能楽 / 佐藤/和道‖著(サトウ,カズミチ) ; 魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 / 飯塚/恵理人‖著(イイズカ,エリト) ; 薩摩藩の面打師 / 保田/紹雲‖著(ヤスダ,ジョウウン) ; 徳川家康の駿府城時代の能について / 延広/由美子‖著(ノブヒロ,ユミコ) ; 能《石橋》連獅子型演出の変遷 / 橋場/夕佳‖著(ハシバ,ユカ) ; 土佐派の演能図 / 藤岡/道子‖著(フジオカ,ミチコ) ; 「幽玄」と「たけ」と「たけたる位」 / 三苫/佳子‖著(ミトマ,ヨシコ) ; 「かぶき踊」の誕生 / 安田/徳子‖著(ヤスダ,ノリコ) ; 三遠南信地域の芸能によせて / 朝川/知勇‖著(アサカワ,トモオ) ; 三河地域周辺の芸能を学ぶために / 米田/真理‖著(ヨネダ,マリ) ; 伊勢猿楽の三遠地域への参勤 / 保田/紹雲‖著(ヤスダ,ジョウウン) ; 三遠南信の地芝居 / 安田/徳子‖著(ヤスダ,ノリコ) ; 吉田藩の能楽 / 佐藤/和道‖著(サトウ,カズミチ) ; 近代における愛知県の能楽の歩み / 飯塚/恵理人‖著(イイズカ,エリト) ; 豊橋能楽こども教室の取組み / 長田/若子‖著(オサダ,ワカコ) ; 異端児井上禮之助のこと / 野崎/典子‖著(ノザキ,ノリコ) ; 能<杜若><矢矧><鴛>狂言小舞謡「海道下り」 / 田崎/未知‖著(タザキ,ミチ) ; 豊橋市日吉神社の能面・中将 / 保田/紹雲‖著(ヤスダ,ジョウウン) ; 三河地域芸能の調べかた / 米田/真理‖著(ヨネダ,マリ) ; 三河地域の新旧地名・芸能対照表 / 米田/真理‖著(ヨネダ,マリ)。
|
ISBN。 |
978-4-8331-0584-2。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001266845。
|
内容紹介。 |
愛知県東部、三河地方を中心に遠州・南信地域に焦点を当て、能・狂言や周辺の民俗芸能を多面的な視座で読み解く。「もうひとつの能楽地域史」を描いた研究論集。三河地域周辺の芸能研究・学習便覧付き。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001266845