2025/07/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人は本当に無宗教なのか(ニホンジン/ワ/ホントウ/ニ/ムシュウキョウ/ナノカ)。
|
著者名等。 |
礫川/全次‖著(コイシカワ,ゼンジ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
237p/18cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社新書 924。
|
件名。 |
宗教-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:162.1。
|
NDC9 版:162.1。
|
NDC10版:162.1。
|
ISBN。 |
978-4-582-85924-9。
|
価格。 |
¥840。
|
タイトルコード。 |
1000001266957。
|
内容紹介。 |
かつて日本では、宗教と習俗とが補完し合う形で人々の心を支え、社会や共同体を支えていた。ある時期まで、日本人は十分に「宗教的」だった。では、いつから無宗教になったのか。日本人の特異な宗教意識を歴史的に解明する。。
|
著者紹介。 |
1949年生まれ。在野史家。歴史民俗学研究会代表。著書に「アウトローの近代史」「異端の民俗学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001266957