2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
都市は文化(アート)でよみがえる(トシ/ワ/アート/デ/ヨミガエル)。
|
著者名等。 |
大林/剛郎‖著(オオバヤシ,タケオ)。
|
出版者。 |
集英社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
204p/18cm。
|
シリーズ名。 |
集英社新書 0994。
|
件名。 |
都市政策。
|
都市再開発。
|
文化政策。
|
分類。 |
NDC8 版:318.7。
|
NDC9 版:318.7。
|
NDC10版:318.7。
|
内容細目。 |
第一章 美術館や現代美術を媒介者として存在させる-金沢 ; 金沢卯辰山工芸工房の取り組み ; 金沢21世紀美術館が目指した「美術館の脱権威化」。
|
ISBN。 |
978-4-08-721094-1。
|
価格。 |
¥800。
|
タイトルコード。 |
1000001267445。
|
内容紹介。 |
都市の再生や復興は、その地の文化や歴史、人々の営みを無視しては成しえない。国内外のケースを紹介しながら、アートと都市の関係性を考える。現代美術家の会田誠、フランスの元文化大臣ジャック・ラングとの対談も収録。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学卒業。公益財団法人大林財団理事長。株式会社大林組代表取締役会長。森美術館理事、英国テート美術館及びニューヨーク近代美術館のインターナショナル・カウンシル・メンバー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001267445