2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
共に生き、共に育つ(トモ/ニ/イキ/トモ/ニ/ソダツ)。
|
副書名。 |
障害児保育の現場から/社会の壁をなくすために(ショウガイジ/ホイク/ノ/ゲンバ/カラ/シャカイ/ノ/カベ/オ/ナクス/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
徳田/茂‖著(トクダ,シゲル)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
12,258p/19cm。
|
件名。 |
障害児保育。
|
分類。 |
NDC8 版:378.04。
|
NDC9 版:378.04。
|
NDC10版:378.04。
|
ISBN。 |
978-4-623-08775-4。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001268469。
|
内容紹介。 |
障害児通園施設「ひまわり教室」を開設した著者が、子どもたちと過ごすなかで考えたことや、障害のある人たちをめぐる状況などについて考えたことを綴る。『ひまわり教室だより』掲載をもとに単行本化。。
|
著者紹介。 |
1947年石川県生まれ。金沢大学法文学部文学科(心理学専攻)卒業。障害児通園施設「ひまわり教室」を開設。「白山・野々市つながりの会」代表。著書に「子育ては自分育て」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001268469