2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「コミックス」のメディア史(コミックス/ノ/メディアシ)。
|
副書名。 |
モノとしての戦後マンガとその行方(モノ/ト/シテ/ノ/センゴ/マンガ/ト/ソノ/ユクエ)。
|
著者名等。 |
山森/宙史‖[著](ヤマモリ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
294p/19cm。
|
件名。 |
漫画-歴史。
|
出版販売-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:726.1。
|
NDC9 版:726.101。
|
NDC10版:726.101。
|
ISBN。 |
978-4-7872-3460-5。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001268483。
|
内容紹介。 |
雑誌と並ぶマンガの代表的な形態であるコミックスは、日常生活にどう溶け込んでいったのか。生産・流通・消費の視点から、コミックスの「モノとしての認識枠組み」が成立し、変容する歴史的なプロセスを解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1987年生まれ。四国学院大学社会学部助教。専攻は社会学、メディア史研究、サブカルチャー研究。日本マス・コミュニケーション学会優秀論文賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001268483