2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ジャン・ルーシュ(ジャン/ルーシュ)。
|
副書名。 |
映像人類学の越境者(エイゾウ/ジンルイガク/ノ/エッキョウシャ)。
|
著者名等。 |
千葉/文夫‖編(チバ,フミオ)。
|
金子/遊‖編(カネコ,ユウ)。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
411p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:778.235。
|
NDC9 版:778.235。
|
NDC10版:778.235。
|
内容細目。 |
シネ・トランスの彼方へ / 伊藤/俊治‖著(イトウ,トシハル) ; 挑発と笑い / 港/千尋‖著(ミナト,チヒロ) ; エスノフィクションの方法 / 金子/遊‖著(カネコ,ユウ) ; 銛とカメラ / 佐久間/寛‖著(サクマ,ユタカ) ; 神々が息づく映画 / 箭内/匡‖著(ヤナイ,タダシ) ; グリオールとレリスのあいだに / 千葉/文夫‖著(チバ,フミオ) ; 神々との終わりなきインプロヴィゼーション / 川瀬/慈‖著(カワセ,イツシ) ; 交差する視線 / 東/志保‖著(アズマ,シホ) ; 未完のまま、どこかあるところに / ガブリエラ・トゥルジーリョ‖著(トゥルジーリョ,ガブリエラ) ; 「シネ・トランス」と生成変化 / 谷/昌親‖著(タニ,マサチカ) ; ジャン・ルーシュ / アンドレア・パガニーニ‖著(パガニーニ,アンドレア) ; 他者と聖性 / ジャン・ルーシュ‖著(ルーシュ,ジャン) ; カメラと人間 / ジャン・ルーシュ‖著(ルーシュ,ジャン) ; 真と偽と / ジャン・ルーシュ‖著(ルーシュ,ジャン) ; 人格の変化について / ジャン・ルーシュ‖著(ルーシュ,ジャン) ; ジャン・ルーシュインタヴュー / ジャン・ルーシュ‖述(ルーシュ,ジャン)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-142-2。
|
価格。 |
¥4300。
|
タイトルコード。 |
1000001268864。
|
内容紹介。 |
ヌーヴェル・ヴァーグの潮流を生み出したフランスの映画作家で人類学者のジャン・ルーシュ。1950年代以降の彼の映画における3つの潮流を論考によってあぶり出す。「真と偽と」等の著作や1988年のインタヴューも収録。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学名誉教授。著書に「ミシェル・レリスの肖像」など。。
|
批評家、映像作家。多摩美術大学准教授。「映像の境域」でサントリー学芸賞<芸術・文学部門>を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001268864