2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
侘び寂びの哲学(ワビ/サビ/ノ/テツガク)。
|
副書名。 |
日本人の哲学を求めて(ニホンジン/ノ/テツガク/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
平井/嵩‖著(ヒライ,タカシ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
283p/20cm。
|
件名。 |
日本思想。
|
茶道。
|
分類。 |
NDC8 版:121.04。
|
NDC9 版:121.04。
|
NDC10版:121.04。
|
ISBN。 |
978-4-336-06456-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001268959。
|
内容紹介。 |
「侘び寂び」が本来持つ哲学的思想や、千利休などがそれにこめた実践的倫理思想が忘れられている。「侘び寂び」から日本人の哲学を採掘し、日本人の深い土着的哲学思想をそのなかに見出す。茶道を哲学的論理的に詮索した書。。
|
著者紹介。 |
1937年生まれ。香川県出身。早稲田大学文学部仏文卒。サラリーマンを終えた後、哲学、思想史、とくに日本人論を研究。著書に「日本人の黙示思想」「日本は近代思想をやり直せ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001268959