2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ファシズムと冷戦のはざまで(ファシズム/ト/レイセン/ノ/ハザマ/デ)。
|
副書名。 |
戦後思想の胎動と形成1930-1960(センゴ/シソウ/ノ/タイドウ/ト/ケイセイ/センキュウヒャクサンジュウ/センキュウヒャクロクジュウ)。
|
著者名等。 |
三宅/芳夫‖著(ミヤケ,ヨシオ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
10,467,20p/20cm。
|
件名。 |
日本思想-歴史。
|
フランス哲学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.6。
|
NDC10版:121.6。
|
ISBN。 |
978-4-13-010136-3。
|
価格。 |
¥5200。
|
タイトルコード。 |
1000001270939。
|
内容紹介。 |
三木清、竹内好、武田泰淳、丸山眞男、サルトル、デリダ…。「ファシズム」と「冷戦」を鍵として剔抉される知識人の思想とその相互連関を、哲学・文学・政治学の縦横な探究のなかから紡ぎ出す。。
|
著者紹介。 |
1969年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士(Ph.D)。千葉大学人文公共学府教授。著書に「知識人と社会」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001270939