2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
引揚・追放・残留(ヒキアゲ/ツイホウ/ザンリュウ)。
|
副書名。 |
戦後国際民族移動の比較研究(センゴ/コクサイ/ミンゾク/イドウ/ノ/ヒカク/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
蘭/信三‖編(アララギ,シンゾウ)。
|
川喜田/敦子‖編(カワキタ,アツコ)。
|
松浦/雄介‖編(マツウラ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
名古屋大学出版会/名古屋。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
6,341p/22cm。
|
件名。 |
世界史-20世紀。
|
民族移動-歴史。
|
戦争-歴史。
|
引揚者問題。
|
分類。 |
NDC8 版:209.7。
|
NDC9 版:209.7。
|
NDC10版:209.7。
|
内容細目。 |
引揚・追放・残留の国際比較・関係史に向けて / 蘭/信三‖著(アララギ,シンゾウ) ; 引揚・追放・残留と民族マイノリティ問題 / 蘭/信三‖著(アララギ,シンゾウ) ; 戦争と民族強制移動 / 吉川/元‖著(キッカワ,ゲン) ; 第二次世界大戦後の人口移動 / 川喜田/敦子‖著(カワキタ,アツコ) ; フランス植民地帝国崩壊と人の移動 / 松浦/雄介‖著(マツウラ,ユウスケ) ; ポルトガル帝国の崩壊と引揚 / 西脇/靖洋‖著(ニシワキ,ヤスヒロ) ; 難民支援戦略の起源 / 佐原/彩子‖著(サハラ,アヤコ) ; 性暴力被害者の帰還 / 山本/めゆ‖著(ヤマモト,メユ) ; 引揚者と炭鉱 / 坂田/勝彦‖著(サカタ,カツヒコ) ; 「引揚エリート」とは誰か / 野入/直美‖著(ノイリ,ナオミ) ; 帝国後の人の移動と旧宗主国・植民地間の相互作用 / 崔/徳孝‖著(チェ,ドッキョ) ; 韓国における戦後人口移動と引揚者の初期定着 / 李/淵植‖著(イ,ヨンシク) ; 残留の比較史 / 中山/大将‖著(ナカヤマ,タイショウ) ; 国際人口移動の新たな理解のために / 川喜田/敦子‖著(カワキタ,アツコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8158-0970-6。
|
価格。 |
¥5400。
|
タイトルコード。 |
1000001282566。
|
内容紹介。 |
日本人引揚やドイツ人追放をはじめとする戦後人口移動の起源を、ギリシア=トルコの住民交換を画期とする近代国際政治の展開から解明。地域や帝国の枠組みをこえた引揚・追放・残留の知られざる連関を浮かび上がらせる。。
|
著者紹介。 |
上智大学総合グローバル学部教授。編著に「帝国以後の人の移動」など。。
|
中央大学文学部教授。著書に「東欧からのドイツ人の「追放」」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001282566