2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
最期の言葉の村へ(サイゴ/ノ/コトバ/ノ/ムラ/エ)。
|
副書名。 |
消滅危機言語タヤップを話す人々との30年(ショウメツ/キキ/ゲンゴ/タヤップ/オ/ハナス/ヒトビト/トノ/サンジュウネン)。
|
著者名等。 |
ドン・クリック‖著(クーリック,ドン)。
|
上京/恵‖訳(カミギョウ,メグミ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
329p/20cm。
|
件名。 |
パプアニューギニア。
|
言語。
|
分類。 |
NDC8 版:389.736。
|
NDC9 版:382.736。
|
NDC10版:382.736。
|
ISBN。 |
978-4-562-05720-7。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001290869。
|
内容紹介。 |
いかにして古代からの言葉が消えていくのか。西欧文明が村から奪っていったものとは-。パプアニューギニアの村ガプンの人々と寝食を共にし、ネイティブ原語を30年間にわたり調査してきた言語人類学者によるルポルタージュ。。
|
著者紹介。 |
1960年生まれ。ストックホルム大学で人類学の博士号を取得。文化・言語人類学者。パプアニューギニア、ブラジルなどでフィールドワークをおこない、ウプサラ大学で人類学の教授を務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001290869