2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アイロニーはなぜ伝わるのか?(アイロニー/ワ/ナゼ/ツタワル/ノカ)。
|
著者名等。 |
木原/善彦‖著(キハラ,ヨシヒコ)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
218p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 1044。
|
件名。 |
アイロニー。
|
分類。 |
NDC8 版:801.6。
|
NDC9 版:801.6。
|
NDC10版:801.6。
|
ISBN。 |
978-4-334-04454-1。
|
価格。 |
¥780。
|
タイトルコード。 |
1000001292649。
|
内容紹介。 |
アイロニーは「皮肉」よりも幅広いカテゴリーの修辞的表現。「言いたいことの逆を言う」アイロニーがどうして相手に伝わるのかという問題を考え、現実を相対化するための、知的な「武器としてのアイロニー」の可能性も示す。。
|
著者紹介。 |
1967年鳥取県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。大阪大学大学院言語文化研究科教授。著書に「UFOとポストモダン」「ピンチョンの『逆光』を読む」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001292649