2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
茶の本(チャ/ノ/ホン)。
|
著者名等。 |
岡倉/覚三‖著(オカクラ,テンシン)。
|
村岡/博‖訳(ムラオカ,ヒロシ)。
|
大川/裕弘‖写真(オオカワ,ヤスヒロ)。
|
出版者。 |
パイインターナショナル/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
253p/16cm。
|
件名。 |
茶道。
|
分類。 |
NDC8 版:791。
|
NDC9 版:791。
|
NDC10版:791。
|
ISBN。 |
978-4-7562-5280-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001293046。
|
内容紹介。 |
茶道を禅や道教、華道などとの関わりから広く捉え、日本人の美意識や文化観を欧米人に向かって説いた岡倉天心の評論に、美しい写真を添える。美の本源、芸術の本質、人生の本義を教えてくれる一書。。
|
著者紹介。 |
1862〜1913年。横浜生まれ。明治期美術界の先覚的指導者。東京美術学校創設、校長に就任。その後、日本美術院を創立。ボストン美術館東洋部長を務めた。著書に「東洋の理想」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001293046