2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
押田成人著作選集 1(オシダ/シゲト/チョサク/センシュウ)。
|
各巻書名。 |
深みとのめぐりあい 高森草庵の誕生。
|
著者名等。 |
押田/成人‖[著](オシダ,シゲト)。
|
出版者。 |
日本キリスト教団出版局/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
250p/22cm。
|
件名。 |
カトリック教。
|
分類。 |
NDC8 版:198.2。
|
NDC9 版:198.2。
|
NDC10版:198.2。
|
内容細目。 |
師に導かれて ; 老いゆく道の美しさ ; 生きている神秘伝承 ; 別世界の人 ; 赤誠をもって神にこたえる ; 馬鹿者 ; 不思議な窓 ; わすれなぐさ ; 雪と星 ; こもり火 ; 日本文化の根、縄文文化との出会い ; 神様に直属する土地を ; 先住者 ; 道すがら ; かけがえのないもの ; 高森草庵覚え書 ; 押田成人神父さん / 宮本/久雄‖著(ミヤモト,ヒサオ) ; 聖地高森草庵 / 葛西/實‖著(カサイ,ミノル) ; 西の海の旅から ; 押田神父とキリシタン / 宮本/久雄‖著(ミヤモト,ヒサオ) ; 泉のほとり ; 山の藍 ; まごころと故郷 ; 彼岸の声 ; 萱屋根の遺訓 ; 江戸っ子 ; 泉といのちを守る ; 日本、残ります ; 『藍の水』再版のあとがき ; 指導集団が情念に走るとき ; まず、無心になること ; 理念ことばとコトことば ; にわとりの三本目の足、観念ことば ; 意味ことばから存在ことばへ ; 存在の響き、コトことば ; コトことばは一回かぎりの事件 ; コトことばは存在の声 ; コトことばは意識以前の存在世界 ; コトことばと出会うには ; コトは手なり ; ことほぎ ; 遠いまなざしと“気”の話 ; 日本に生きる祈り ; こおろぎの空間 ; 高森草庵の祈り ; 押田成人神父を偲ぶ / 加藤/信朗‖著(カトウ,シンロウ) ; 押田神父さまと高森草庵のこと / さくま/ゆみこ‖著(サクマ,ユミコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8184-1053-4。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001295778。
|
内容紹介。 |
現代文明に警鐘を鳴らし、信州に祈りの共同体「高森草庵」を創った押田成人神父の著作選。1は、九死に一生を得てドミニコ修道会に入会するまで、カナダでの神秘的な出会いや経験、高森草庵における生活をたどる。。
|
著者紹介。 |
1922〜2003年。カトリック・ドミニコ修道会司祭。1963年より信州・八ケ岳山麓に「高森草庵」を結び、農耕生活を営む傍ら、祈りと思索の日々を送る。著書に「遠いまなざし」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001295778