2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもへの視角(コドモ/エノ/シカク)。
|
副書名。 |
新しい子ども社会研究(アタラシイ/コドモ/シャカイ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
元森/絵里子‖編(モトモリ,エリコ)。
|
南出/和余‖編(ミナミデ,カズヨ)。
|
高橋/靖幸‖編(タカハシ,ヤスユキ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
10,191p/21cm。
|
件名。 |
児童。
|
分類。 |
NDC8 版:367.6。
|
NDC9 版:367.6。
|
NDC10版:367.6。
|
内容細目。 |
子どもをどう見るか / 元森/絵里子‖著(モトモリ,エリコ) ; 子どもの主体性礼賛を超えて / 吉岡/一志‖著(ヨシオカ,カズシ) ; グローバル時代における「異文化の子ども」研究 / 南出/和余‖著(ミナミデ,カズヨ) ; 子ども研究における「構築」とは何か / 高橋/靖幸‖著(タカハシ,ヤスユキ) ; 地域に子どもがいることの意味 / 大嶋/尚史‖著(オオシマ,タカフミ) ; 施設の子どもの教育問題 / 坪井/瞳‖著(ツボイ,ヒトミ) ; 依存か自立かの二項対立を超えて / 藤間/公太‖著(トウマ,コウタ) ; 関係的権利論から見る基礎教育 / 針塚/瑞樹‖著(ハリズカ,ミズキ) ; 「戦争孤児」のライフストーリー / 土屋/敦‖著(ツチヤ,アツシ) ; 生殖補助医療と「出自を知る権利」 / 野辺/陽子‖著(ノベ,ヨウコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1667-0。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001299031。
|
内容紹介。 |
1980年代以降の子ども観の問い直しは、十分なものだったのか。従来の問い直しの枠組みを再度問い直し、新たな子どもへの視角を見いだすための、社会学・文化人類学からの具体的なヒント集。。
|
著者紹介。 |
1977年生まれ。明治学院大学社会学部教授。著書に「語られない「子ども」の近代」など。。
|
1975年生まれ。神戸女学院大学文学部准教授。著書に「「子ども域」の人類学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001299031