2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略(トウナン/アジア/タイリクブ/ノ/センソウ/ト/チイキ/ジュウミン/ノ/セイゾン/センリャク)。
|
副書名。 |
避難民・女性・少数民族・投降者からの視点(ヒナンミン/ジョセイ/ショウスウ/ミンゾク/トウコウシャ/カラ/ノ/シテン)。
|
著者名等。 |
瀬戸/裕之‖編著(セト,ヒロユキ)。
|
河野/泰之‖編著(コウノ,ヤスユキ)。
|
岩井/美佐紀‖[ほか]著(イワイ,ミサキ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
324p/22cm。
|
件名。 |
東南アジア-歴史。
|
戦争。
|
分類。 |
NDC8 版:223。
|
NDC9 版:223。
|
NDC10版:223。
|
内容細目。 |
東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略をみる視点 / 瀬戸/裕之‖著(セト,ヒロユキ) ; 総力戦期における北部ベトナムの地域住民の生存戦略 / 岩井/美佐紀‖著(イワイ,ミサキ) ; 低強度戦と東北タイ辺境開発史への背理/合理を生きた50年 / 倉島/孝行‖著(クラシマ,タカユキ) ; ラオス中部地域にみる被戦争社会の変容と地域住民の生存戦略 / 瀬戸/裕之‖著(セト,ヒロユキ) ; ポル・ポト時代後の内戦下における女性たちの生計戦略 / 佐藤/奈穂‖著(サトウ,ナオ) ; 山茶が動かす冷戦史 / 片岡/樹‖著(カタオカ,タツキ) ; ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容 / 小島/敬裕‖著(コジマ,タカヒロ) ; マージナルな存在を生きる / 大野/美紀子‖著(オオノ,ミキコ) ; 戦中・戦後の生存戦略と被戦争社会に関する仮説 / 瀬戸/裕之‖著(セト,ヒロユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4961-9。
|
価格。 |
¥4400。
|
タイトルコード。 |
1000001299041。
|
内容紹介。 |
1940年代半ば〜1990年代半ば、断続的に戦争が行われてきた東南アジア大陸部。ベトナム、ラオスなどの地域住民に対して、戦中・戦後の生活に関するインタビュー調査を行い、東南アジア大陸部の社会変容を再考する。。
|
著者紹介。 |
新潟国際情報大学国際学部准教授。学術博士。。
|
京都大学東南アジア地域研究研究所教授。農学博士。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001299041