2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世のうわさ(チュウセイ/ノ/ウワサ)。
|
副書名。 |
情報伝達のしくみ(ジョウホウ/デンタツ/ノ/シクミ)。
|
著者名等。 |
酒井/紀美‖著(サカイ,キミ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
7,232p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
デマ。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
ISBN。 |
978-4-642-08378-2。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001299488。
|
内容紹介。 |
新聞やテレビなどのメディアがなかった中世では、人々の口から耳へと伝えられる“うわさ”が情報を手に入れる手段であった。うわさを通して、中世の人々の意識を探り、情報伝達のしくみを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1947年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元茨城大学教育学部教授。著書に「戦乱の中の情報伝達」「夢の日本史」「経覚」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001299488