2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
被災記憶と心の復興の宗教社会学(ヒサイ/キオク/ト/ココロ/ノ/フッコウ/ノ/シュウキョウ/シャカイガク)。
|
副書名。 |
日本と世界の事例に見る(ニホン/ト/セカイ/ノ/ジレイ/ニ/ミル)。
|
著者名等。 |
三木/英‖編著(ミキ,ヒズル)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
219p/22cm。
|
件名。 |
災害。
|
宗教社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:369.3。
|
NDC9 版:369.3。
|
NDC10版:369.3。
|
内容細目。 |
(国内)旧被災地における惨事の記憶 / 三木/英‖著(ミキ,ヒズル) ; (国外)旧被災地における惨事の記憶 / 三木/英‖著(ミキ,ヒズル) ; 惨事の記憶継承における宗教の役割 / 三木/英‖著(ミキ,ヒズル) ; 現代中国における宗教の震災救援活動と記憶の継承 / 川田/進‖著(カワタ,ススム) ; アートにおける追悼の営みと記憶の継承 / 渡邊/太‖著(ワタナベ,フトシ) ; スリランカ仏教による国際的な被災者支援と支援された記憶の想起 / 岡尾/将秀‖著(オカオ,マサヒデ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4982-4。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001299755。
|
内容紹介。 |
震災の記憶は受け継いでゆくべきものなのか。それは何のために、また、いつまで受け継いでゆくべきなのか。永遠の継承は、果たして可能なことなのだろうか。国内外の被災地における惨事の記憶を紹介しながら考察する。。
|
著者紹介。 |
大阪国際大学教授。博士(人間科学)。著書に「宗教と震災」「宗教集団の社会学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001299755