2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
いつまで続く「女人禁制」(イツマデ/ツズク/ニョニン/キンセイ)。
|
副書名。 |
排除と差別の日本社会をたどる(ハイジョ/ト/サベツ/ノ/ニホン/シャカイ/オ/タドル)。
|
著者名等。 |
源/淳子‖編著(ミナモト,ジュンコ)。
|
出版者。 |
解放出版社/大阪。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
195p/19cm。
|
件名。 |
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:367.21。
|
NDC9 版:367.21。
|
NDC10版:367.21。
|
内容細目。 |
土俵の女人禁制 / 畑/三千代‖著(ハタ,ミチヨ) ; なぜ土俵の上で挨拶できないのか / 中川/智子‖談(ナカガワ,トモコ) ; 高野山の「女人禁制」について / 佐々木/基文‖著(ササキ,キブン) ; 「大峰山」の女人禁制について / 森永/雅世‖著(モリナガ,マサヨ) ; 相似した「女人禁制」と部落問題 / 松村/徳子‖著(マツムラ,ノリコ) ; 「精進落とし」をルーツとした日本人男性の買春意識と行動 / 池田/恵理子‖著(イケダ,エリコ) ; ハンセン病者禁制社会から考える / 宮前/千雅子‖著(ミヤマエ,チカコ) ; セクシュアリティから見た「女人禁制」 / 土肥/いつき‖著(ドヒ,イツキ) ; 遊郭はなぜもてはやされるのか / 井上/理津子‖著(イノウエ,リツコ) ; 「女人禁制」はなぜ許されるのか / 源/淳子‖著(ミナモト,ジュンコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7592-6791-4。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000001303159。
|
内容紹介。 |
相撲の土俵上や信仰の場など、「伝統」「文化」「宗教」を理由とした女性排除の空間が日本社会に存在する。それらに名を借りた女性差別の構造を浮き彫りにする。テキストデータの引換券付き。。
|
著者紹介。 |
1947年島根県生まれ。「大峰山女人禁制」の開放を求める会の活動を15年以上行う。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001303159